
7月29日(水) 健康体操in船堂東町会
校区福祉事業の後半期を考える話し合いの中で、昨年度の体験開催に続いて取り組むこととなった「健康体操」in 単位町会。7月29日(水) 船堂...
校区福祉事業の後半期を考える話し合いの中で、昨年度の体験開催に続いて取り組むこととなった「健康体操」in 単位町会。7月29日(水) 船堂...
於:船堂東町会館再開1回目です。入口と窓を開けっ放しにして、椅子と椅子の間隔を空け、冷房と換気を付け、そのうえ扇風機も回しての開催準備とな...
於:船堂東町会館「再開するにはこんなことに注意」なめだリハビリテーションクリニックから説明していただきました。再開にあたっては、感染拡大を...
於:船堂東町会館「コロナ感染の予防」として北第1 包括支援センターから説明がありました。新型コロナウイルス対策として、一人ひとりにできる感...
令和2年1月12日(日)新年会を開催しました。 今年で4回目となる新年会。最初は役員会、昨年1年間の振り返りと今年の春に...
毎月第1月曜 役員会 毎月第2月曜 ゴミ袋のお礼 回収用のヒモの配布(前日投函)資源ゴミ 現在8.2トン(前年に比べ減っ...
日時:令和元年11月3日(日)11時~場所:船堂東町会会館 参加人数:30名 「昨年より多い参加で嬉しく思います」と、会長からのあいさつで...
主催:校区老人クラブ連合 グランドゴルフ・サークル時間:午前8時~11時30分参加:20人晴天の下でのプレーは、すっごく気持ち良かった...
10月1日「地域の福祉、みんなで参加」をスローガンに赤い羽根募金運動が始まりました。住民一人ひとり、また、企業市民として会社、商店、ある...
令和元年 校区福祉事業(新企画)健康講座 テーマ:「転倒について」 講 師:川上クリニック 川上勝彦医院長 主 催:五箇荘東校区自治連合会...